だまされないで!「頭の分析」は「感性の声」のフリをすることも。
心の奥にある「欲」を満たすことの重要性 「ほんとはあの時・・・〇〇したかった」 「ほんとはあの時・・・〇〇したくなかった」 「ほんとはあの時・・・〇〇してほしかった」 「ほんとはあの時・・・〇〇してほしくなかった」 &n…
2018.10.25 探求しすぎ母さん
心の奥にある「欲」を満たすことの重要性 「ほんとはあの時・・・〇〇したかった」 「ほんとはあの時・・・〇〇したくなかった」 「ほんとはあの時・・・〇〇してほしかった」 「ほんとはあの時・・・〇〇してほしくなかった」 &n…
2018.10.10 探求しすぎ母さん
「今の自分の生きづらさはきっとこういう育てられ方をしたからだ」 「親が我慢ばかりしていて、自分の価値観より社会の価値観を大事にする人だった。 その生き方を気が付いたら自分も受け継いでいるが、最近もっと自由にやりたいように…
2018.06.19 探求しすぎ母さん
何か頼まれると断れない いつも自分ひとりでいろいろと抱えてエネルギーが枯渇している 好きなことを堂々とできない 自己アピールをすることに罪悪感を感じる 困っている人がいると放っておけず抱えてしまい、結局いつもしんどくなる…
2018.02.18 探求しすぎ母さん
好きなことをやって生きていきたい! 自分の望み通りの人生を送りたい。 誰もが幸せに生きていきたいと思うのは当然のことです。 このカテゴリーではステップを追いながら どうすれば自分の希望通りの人生を歩んでいけるのか書いてあ…
2017.11.06 探求しすぎ母さん
ビリーフとメンタルブロック ビリーフとは人が生きていく上で当たり前のように持っている 信念、思い込み、価値観、常識などです。 それが元になって人の行動、人生が創られていきます。 私たちの人生そのものを作り出す脚本みたいな…
あなたの状況に合わせて4つの段階に分けています。
①②はしんどい状態から「らくになる」段階。
③④「自分らしく生きる」段階です。
>>>②自然な感情を取り戻し、心のブレーキ(メンタルブロック)を外す
その他瞑想やインスピレーション、お金の引き寄せなどの記事もお楽しみください。
本心本音で「今」を生きること。
過去誰かに言われた一言が気になってしまったり、未来への不安が強くて、今目の前の現実に没頭できないことはないですか。
目の前のことに集中できず、いつも別のことを考えていませんか。
過去の心残りや、未来への心配・・・。
ここではないどこか・・・。
心の傷やメンタルブロック・・・。
問題だと思っているものは心の中の「思い込み」「幻想」です。