自分より他人を優先してしまうのは自我の確立が弱いから
自分より他人を優先し、結果いつも我慢ばかりして犠牲になってしんどくなってしまう・・・。 本当は断りたいのに、本当は怒っているのに正直にそれを言えない。 嫌われるのが怖い。 良い人に思われたい。 「嫌われる勇…
2020.08.05 探求しすぎ母さん
自分より他人を優先し、結果いつも我慢ばかりして犠牲になってしんどくなってしまう・・・。 本当は断りたいのに、本当は怒っているのに正直にそれを言えない。 嫌われるのが怖い。 良い人に思われたい。 「嫌われる勇…
2020.07.08 探求しすぎ母さん
共感力の高さを利用。歌を使ってなりたい自分になる エンパスは共感力が高く、他人の感情を拾ってしまい、いつのまにか自分のことのように苦しくなってしまいます。 自分の心の傷やインナーチャイルドの問題もある程度解放されたのに、…
2020.05.26 探求しすぎ母さん
ありのままスパイラルに注意 生きづらさから解放されて、ありのままの自分を取り戻したい。 自己受容。 そのプロセスで大事なのが、ありのままの感情を受け止めることです。 醜い感情を抱く自分がいやという人もおられるでしょうが、…
2020.04.22 探求しすぎ母さん
感情は自然にわいてくるもの。態度は自分で変えられるもの このブログを読んでいる人というのは、心の探求を一生懸命やっている人が多いのではないかと思います。 生きる意味とか、どうすれば今のしんどさが軽くなるのか、とか、外の世…
2020.02.12 探求しすぎ母さん
うまく行ってそうなのに、なんとなくモヤモヤするのは本当の気質とずれているからかも あなたはどんな性格ですか? まじめ?優しい?頑固? いつもやる気に満ち溢れている? おっとりしたタイプ? その時の体調によっても変化するこ…
2019.12.09 探求しすぎ母さん
明日死ぬかもしれない、というのはイメージが難しいかもしれないけど、一年後いないというのは・・・ 明日死ぬかもしれないという状況を思い浮かべるのもいいですが、人によってはリアルにそれをイメージするのが難しいですね。 明日は…
2019.11.16 探求しすぎ母さん
ホリエモンの本は今まで読んだことがありませんでしたが、自分の道を進んでいけるようパワーをもらいたくてこの本を買いました。 すべての教育は「洗脳」である 21世紀の脱・学校論 (光文社新書) 私自身常日頃から感じているのが…
2019.07.09 探求しすぎ母さん
このブログには私自身の喪失体験や宗教的体験スピリチュアルケアのトレーニングで得た気づきや洞察などを書いております。 しかし書いてあるのは私の中のごく一部であり、書きたいことの一万分の一くらいです。 実際の人間関係のことな…
2019.04.25 探求しすぎ母さん
生きづらさを抱えた状態 生きづらいというのは、①自分の期待通りにいかないということであったり、 ②人付き合いが苦手でいつも我慢ばかりして本音ではなく建て前でコミュニケーションしてしまうといった理由があります。 ①の自分の…
2018.11.30 探求しすぎ母さん
人に優しくしないといけない。 怒ってはいけない。 感謝しないといけない。 このようなビリーフ、価値観を割と多くの人が抱えていると思います。 親や先生といった存在もこのように振舞うよう言ってくるかことが多いと思います。 子…
2018.11.07 探求しすぎ母さん
カウンセリングのセッションを受ける際、またはスピリチュアルケア提供者のトレーニングで 自身の体験を語る時に大切なのが 主観的に語ることと言われています。 しかし「主観的」と言われてもどのように語ればいいのか、 どのように…
2018.11.01 探求しすぎ母さん
なぜか生きづらい。 いつも他人の顔色をうかがって、自分の本心は置き去り。 今やっていることは本当にやりたいことではない気がする。 高校生の時にマドモアゼル・愛先生の本に出会いましたが、 そのうちの1冊はまだ持っていて今で…
将来の夢は
「スーパーおばあちゃんになること」
です♡
生死をさまよった入院中、テレビを観ていたら頭に電流が流れ、自分の使命のビジョンが視えました。
人間はみな生まれてきた意味がある!?使命が視えたけどそれって信じていいの?
生きる意味を探求する中、持って生まれた個性を生かし、無理なく自然にできること、心に響くことをやると宇宙の流れに乗り、人生うまくいくのではないか。
「自分を生きる」ことでそれが仕事になり、他者貢献にもなるのではないかという思いに至る。
しかし仕事を辞めることに大きな不安を抱え、使命が視えたにも関わらず、やりたいことがあるにも関わらず、一歩が踏み出せない。
ついに2018年決断。24歳から39歳まで続けた英語講師の仕事をやめ、主婦業のかたわらグリーフケア・スピリチュアルケアに専念することに。
本心本音「自分を生きる」ことで人生どうなるのか、仕事を辞めた私の人体実験を兼ねたブログです。