一瞥体験・覚醒体験と周りの反応。話の通じる人は意外と身近に?③
覚醒体験をした後、自分の中の価値観ががらりと変わり、その後周りはどうなったかという話の続きです。 関連ページ 一瞥体験・覚醒体験と周りの反応。話の通じる人は意外と身近に?① 一瞥体験・覚醒体験と周りの反応。話の通じる人は…
2023.09.21 探求しすぎ母さん
覚醒体験をした後、自分の中の価値観ががらりと変わり、その後周りはどうなったかという話の続きです。 関連ページ 一瞥体験・覚醒体験と周りの反応。話の通じる人は意外と身近に?① 一瞥体験・覚醒体験と周りの反応。話の通じる人は…
2023.09.14 探求しすぎ母さん
今回はこちらの記事 一瞥体験・覚醒体験と周りの反応。話の通じる人は意外と身近に?① の続きになります。 生死をさまよった際に自分の使命が降りてきた話や、宗教的な智慧が降りてきた話、覚醒や一瞥体験の話は普段なかなか人には通…
2023.09.09 探求しすぎ母さん
一瞥体験・覚醒体験・宗教的体験。 色々な呼び方がありますが、人生観が一変する気づきを体験すると、真実がわかってしまいます。 すると、エゴを満たすため、恐れ、不安を解消するための動機で動くことが苦痛になってきます。 一般的…
2023.08.19 探求しすぎ母さん
松任谷由美さんの「やさしさに包まれたなら」の歌詞に 小さい頃は神さまがいて 不思議に夢を叶えてくれた というフレーズがあります。 この歌大好きなのですが、このフレーズちょっとショックだったのですよ。 「え?みんなそうなん…
2023.07.10 探求しすぎ母さん
ネガティブな感情を抱き続けると、それが現実化されてしまうと言うけれど・・・ 外の世界は確かに自らが放った「波動」がタイムラグを経て現実化したものです。 辛い、苦しい、悲しい。 あ…
2023.06.06 探求しすぎ母さん
カルマ・ヨガと超作。 どちらも同じことを言っていて、置かれた状況で、目の前の人や物・事に対して最善を尽くし、結果にとらわれない。 自分が得をするか、またはうまくやれるか、自分の立場や経済的に守られるかなどと言った利己的な…
2023.05.31 探求しすぎ母さん
①人生に不幸はない。スピリチュアル・覚醒体験からのインスピレーション ③それまでの人生の意味がわかった。スピリチュアル・覚醒体験からのインスピレーション これらの記事を読み返していて思ったこと。 最近、カル…
2023.05.13 探求しすぎ母さん
2007年に生死をさまよい、一瞥体験をしました。 その際に人生観がひっくり返ったのですが、その前段階ですでに心の変化は始まっていました。 2006年頃、子育て真っ最中でしたが、なぜかスピリチュアルな本に惹かれ、また寝る前…
2022.08.31 探求しすぎ母さん
精神的にしんどくなってしまう理由は色々あると思いますが、その一つは「どうにかしなきゃ」と背負ってしまうから。 どうにかしなきゃというのは、自分が考えて動いて、今の状況を改善しないといけない、もしくはうまく回るように保持し…
2022.07.03 探求しすぎ母さん
今日は私の体験談です。 こちらの記事「「深い話」ができた、という時の「深い」の意味は?」 の内容とも重なるのですが、人と話をしていて心が通じ合う時というのは、 話しの内容の難しさ云々は全く関係ありません。 むしろ、相手が…
2022.06.19 探求しすぎ母さん
「深い話」の「深い」をどう解釈するかは人によって違う。 自分の言いたいことを正確に伝えるのは本当に難しいな、と時々思います。 例えば、 「あの人と深い話ができた」 という時。 私の場合、「深い話」というと、 ・気持ちの部…
2022.02.14 探求しすぎ母さん
人間誰しも「大切にされたい」と思いますよね。 目の前の人はもしかしたら「その他大勢のうちの一人」かもしれませんが、 相手と接する際には「たった一人のあなた」として接したいものです。 スピリチュアルケアで相手の話に耳を傾け…
本心本音で「今」を生きることが幸せにつながります。
過去誰かに言われた一言が気になってしまったり、未来への不安が強くて、今目の前の現実に没頭できないことはないですか。
目の前のことに集中できず、いつも別のことを考えていませんか。
過去の心残りや、未来への心配・・・。
心の傷やメンタルブロック・・・。
問題だと思っているものは心の中の「思い込み」「幻想」です。