この程度のことでカウンセリングを受けていいの?
心の中にモヤモヤを抱えいても、それを相談していいのかどうか迷うことはありませんか? カウンセリングを受けたいと思っているのに、受けていいかどうかわからないと迷っていませんか? 心の内を打ち明けることに対して抵抗の少ない方…
2022.09.22 探求しすぎ母さん
心の中にモヤモヤを抱えいても、それを相談していいのかどうか迷うことはありませんか? カウンセリングを受けたいと思っているのに、受けていいかどうかわからないと迷っていませんか? 心の内を打ち明けることに対して抵抗の少ない方…
2022.01.17 探求しすぎ母さん
エンプティチェアとは ゲシュタルト療法で使われる技法の一つで、エンプティチェアとは「空の椅子」という意味です。 対話したい相手を空の椅子に座らせて、言いたいことを言い合うワークです。 子どもだましみたいに思えるかもしれま…
2022.01.07 探求しすぎ母さん
今回もまたふざけたアイキャッチ画像です! 先日の記事 「嫌いな人、苦手な人は「シャドウ」。心のざわつきから隠している自分の欲求がみえてくる」 にも書きましたが、今年は今までよりももう少し、人には言いにくいネガティブ感情、…
2022.01.06 探求しすぎ母さん
理性と本音 生きづらい いつも心に不満や不安を抱えている 気がついたら人の言いなりになっていて自己主張できない自分がいやになる カウンセリングやセラピー、瞑想によって一体何をしているのかというと、 理性の声…
2021.12.07 探求しすぎ母さん
カウンセリング(スピリチュアルケア・グリーフケア)とは、説教やアドバイス、正論で諭すことではない ※スピリチュアルケア・グリーフケアとカウンセリングは厳密には違いがありますが、ここでは触れません。 カウンセ…
2021.10.07 探求しすぎ母さん
他人が問題を抱えていて、どうすればいいのかと思い悩むことがあると思います。 一日中そのことが気になり、仕事や家事に集中できず、人と話していても上の空。 どうすればこの問題が解決するのか・・・。 私は一体何をすればいいのか…
2021.09.17 探求しすぎ母さん
本来の自分を取り戻す。 自分にかけている制限を解放し、自由を取り戻す。 トラウマ・過去に受けた心の傷を癒し生きづらさを軽減する。 カウンセリングやセラピー、心理療法など、手法はさまざまありますが、専門家の話の内容には結局…
2021.06.09 探求しすぎ母さん
霊感商法、スピリチュアル、高額セミナーなどの詐欺に引っかからないためには? 辛く、苦しい出来事が身に起こってしまった時、人は誰でも「なぜ、どうして?」と思わずにはいられません。 考えても考えても答えのない問い。 「宗教」…
2021.03.06 探求しすぎ母さん
15年以上も前のことですが、当時2歳の娘をベビーカーに乗せて電車に乗り出かけた時のこと。 まだお昼過ぎで電車内は空いていました。 片言で娘は歌を歌い始めたのですが、斜めに座っていた読書をしていた50代くらいの男性が「うる…
2020.11.16 探求しすぎ母さん
他人との対話は自分との対話 例えば、他人に変わってほしいという思いを抱いている時がありますね。 旦那さんやあるいは恋人、友人とトラブルがあってあなたが傷つく体験をしたとします。 「あなたのこういう所を直してほしい」 「あ…
2020.09.10 探求しすぎ母さん
今日は澤登和夫さんの著書「人生をやめたいと思ったとき読む本」を紹介させていただきます。 この本との出会いは数日前で、実は間違って注文してしまったのです。 本が届き読んでいる途中で「あれ?私が読みたかったのはこんな話だっけ…
2020.06.24 探求しすぎ母さん
聴く側の人間に悲しみ比べをされたら・・・・ 私の周りの方々には幸いいないのですが、たまにいるのですね。 相談を受ける側なのに「あなたよりもっと辛い人はいる」と言ってしまう人が。 私自身は誰かから言われたことはないのですが…
あなたの状況に合わせて4つの段階に分けています。
①②はしんどい状態から「らくになる」段階。
③④「自分らしく生きる」段階です。
>>>②自然な感情を取り戻し、心のブレーキ(メンタルブロック)を外す
その他瞑想やインスピレーション、お金の引き寄せなどの記事もお楽しみください。
本心本音で「今」を生きること。
過去誰かに言われた一言が気になってしまったり、未来への不安が強くて、今目の前の現実に没頭できないことはないですか。
目の前のことに集中できず、いつも別のことを考えていませんか。
過去の心残りや、未来への心配・・・。
ここではないどこか・・・。
心の傷やメンタルブロック・・・。
問題だと思っているものは心の中の「思い込み」「幻想」です。