相手が望んでいないということを肌で感じながら仕事をしている状態
これは2022年に途中まで書いて下書き状態で保存していた記事になります。 過去の私の体験から、内省してみました。 以前はやる気もあったのに 自分のやっている仕事に価値を感じない どうしてなのか…
2025.06.30 探求しすぎ母さん
これは2022年に途中まで書いて下書き状態で保存していた記事になります。 過去の私の体験から、内省してみました。 以前はやる気もあったのに 自分のやっている仕事に価値を感じない どうしてなのか…
2025.06.25 探求しすぎ母さん
前回の気づきの続きになります。 故人からの贈り物① 子ども時代を思い出し、自分の在り方について気づきがあった。 故人からの贈り物② 心を開けない自分を子ども時代から責めていた 義理の兄が亡くなり、いつもご機…
2025.06.14 探求しすぎ母さん
前回の記事の続きです。 関連記事:故人からの贈り物① 子ども時代を思い出し、自分の在り方について気づきがあった。 子ども時代、内気な性格がしんどさの原因かと思っていたのですが、原因は性格ではなく「在り方」だ…
2025.06.07 探求しすぎ母さん
義理の兄が亡くなりました。 夫の姉の旦那さんです。 1か月ほど入院していて、治療後回復傾向にあったのに急変。 病院の面会が禁止だったため、1か月間会うことができませんでした。 夜遅くに危篤状態となり、翌朝やっと会えました…
2025.05.31 探求しすぎ母さん
個性は自然。我は不自然。 個性は周りに調和をもたらす。 我は周りに不調和をもたらす。 個性を出さないよう、発揮しないように自分を抑えるのが我。 個性的であろうと無理に頑張ったり主張するのも我。 …
2025.05.29 探求しすぎ母さん
セクシャリティ。セラピーやスピリチュアルケアとの共通点 昨年、セクハラや性被害について調べている時に、セクシャリティやセックスについての本をいくつか読みました。 スピリチュアリティの探究をしているとどうしても、セクシャリ…
2025.05.28 探求しすぎ母さん
スピリチュアリティや自分らしさを追求していくと、避けて通れないのが「セクシャリティ」の問題。 自分の内面を探り、心の解放作業を進めていると存在の根源的な部分を見つめざるを得なくなります。 なかなか話しづらい…
2025.05.21 探求しすぎ母さん
なぜ本当の望みを明確にすることが大事なのでしょうか? それは、私たちがよく夢や願望を抱く際に、社会的な価値観に影響されて、ずれた望みを本当の望みと勘違いしていることが多いからです。 ずれた望みが叶ったとして…
2025.05.21 探求しすぎ母さん
本当に欲しいものを間違えていることは非常に多いです。 自分で「〇〇」が欲しいと思っていると思っていても、本音を探ると実はちょっと違ったということが起きます。 例えば「お金が欲しい」 どうしてお…
2025.05.17 探求しすぎ母さん
嫉妬の感情からわかること 今回は嫉妬の感情を利用して、気づきにつなげ、願望実現に活かしましょうという内容。 ノートを用意して気づきを書くか、PCやスマホのメモなどに書いて、客観的に見ることをお勧めします。 …
2025.05.15 探求しすぎ母さん
わかってほしい、助けてほしい、関心を向けてほしいから「辛い」という感情を利用しているのかもしれない。 「利用」という表現はちょっと違うのですが、別の言葉が見つからないのでそのままにしておきます。  …
2025.05.08 探求しすぎ母さん
子育てが終わりました。 この4月に下の子が就職。 20数年なんだかあっという間でした。 子育て中の自分のことを振り返ってみますと、やはり当時も今も大事にしている価値観は変わらないな、と思います。 全体像を把…
あなたの状況に合わせて4つの段階に分けています。
①②はしんどい状態から「らくになる」段階。
③④「自分らしく生きる」段階です。
>>>②自然な感情を取り戻し、心のブレーキ(メンタルブロック)を外す
その他瞑想やインスピレーション、お金の引き寄せなどの記事もお楽しみください。
本心本音で「今」を生きること。
過去誰かに言われた一言が気になってしまったり、未来への不安が強くて、今目の前の現実に没頭できないことはないですか。
目の前のことに集中できず、いつも別のことを考えていませんか。
過去の心残りや、未来への心配・・・。
ここではないどこか・・・。
心の傷やメンタルブロック・・・。
問題だと思っているものは心の中の「思い込み」「幻想」です。