ゼロと1。易とデジタル。円を描く=縁を描く。
数と非二元。この世に現れた現象は 「数学」で表すことができるのではないか。 それを読み解くというのは現象の背後に かくされた意味を読み解くということ。 ゼロと1。 宇宙は一つ universe のuni は一つのという…
2020.04.17 探求しすぎ母さん
数と非二元。この世に現れた現象は 「数学」で表すことができるのではないか。 それを読み解くというのは現象の背後に かくされた意味を読み解くということ。 ゼロと1。 宇宙は一つ universe のuni は一つのという…
2020.04.15 探求しすぎ母さん
セルフアファメーション用のイラストを描いています。 題材は花。 自然もまた不思議に満ちていて、あらゆるものが数式で表せるということも聞きます。 数学からも神の法則というか、スピリチュアリティを感じます。 フィボナッチ数 …
2018.04.27 探求しすぎ母さん
NHKの朝ドラ「半分、青い。」に出てきたいろんな幾何学模様が描ける道具って? 子ども時代に主人公の鈴愛(すずめ)が弟の草太に買ってもらったのは「くるくる定規」。 昭和レトログッズの一つですね。「くるくる定規」です。 定…
将来の夢は
「スーパーおばあちゃんになること」
です♡
生死をさまよった入院中、テレビを観ていたら頭に電流が流れ、自分の使命のビジョンが視えました。
人間はみな生まれてきた意味がある!?使命が視えたけどそれって信じていいの?
生きる意味を探求する中、持って生まれた個性を生かし、無理なく自然にできること、心に響くことをやると宇宙の流れに乗り、人生うまくいくのではないか。
「自分を生きる」ことでそれが仕事になり、他者貢献にもなるのではないかという思いに至る。
しかし仕事を辞めることに大きな不安を抱え、使命が視えたにも関わらず、やりたいことがあるにも関わらず、一歩が踏み出せない。
ついに2018年決断。24歳から39歳まで続けた英語講師の仕事をやめ、主婦業のかたわらグリーフケア・スピリチュアルケアに専念することに。
本心本音「自分を生きる」ことで人生どうなるのか、仕事を辞めた私の人体実験を兼ねたブログです。