好きなことを仕事に。独立や起業をする場合、お客さん像を明確に
好きなことを仕事にしたい場合、その仕事は雇われて働くことができるのか、それとも独立や起業をしてやっていこうとしているのか。 雇われて働く場合も、独立する場合もそうですが、やっぱり自分の本音を掘り下げて、自分のことをわかっ…
2022.06.27 探求しすぎ母さん
好きなことを仕事にしたい場合、その仕事は雇われて働くことができるのか、それとも独立や起業をしてやっていこうとしているのか。 雇われて働く場合も、独立する場合もそうですが、やっぱり自分の本音を掘り下げて、自分のことをわかっ…
2022.06.27 探求しすぎ母さん
今日は自分の写真をアップしてみました。 もともとファッションが好きで、英語講師をしている時は好きな服を着ていくのが楽しみでもありました。 辞める前の数年は面倒くさくなって「制服化」しほぼ2パターン!! 疲れが溜まっていた…
2022.05.01 探求しすぎ母さん
「誰かのために私の体験を生かしたい」 という動機で、対人援助の仕事やボランティア活動をしている方が多いと思います。 私自身もそうなのですが、「誰かのために」のこの「誰か」が明確になっていないと、似たような仕事や活動をして…
2022.02.20 探求しすぎ母さん
ただ自分が好きなことをやりたい、というのだったら「趣味」でいい。 でも仕事にしたいのだったら、本当に「自分を問われる」のです。 私自身はスピリチュアルケアやグリーフケアのカウンセリングを学んでいる時も、自分を見つめること…
2022.01.08 探求しすぎ母さん
辛い出来事、苦しい出来事が起きたら、「苦しみはもう終わった」と意識で受け止める セルフケアの一つとして、私は何かイヤなことが起きた際にハイヤーセルフに問いかけをします。 ハイヤーセルフというのは守護霊ともいいますが、高次…
2022.01.05 探求しすぎ母さん
24歳から28歳まで英会話教室を運営 確かに言ってることは正しい。けどなんかモヤモヤする。 何に対して違和感を感じているのか? 24歳から28歳までの間は教室を運営していました。 生徒を集めないといけないの…
2021.12.29 探求しすぎ母さん
あなたがやりたい仕事というのは、資格や免許がないとできない種類のものでしょうか。 特殊な職業の中には資格や免許が必要なものもありますが、そうではないのであれば、十分なスキルを身に着け、さらに「あなたでなければ」という強み…
2021.12.28 探求しすぎ母さん
好きなことを仕事にする、ライフワークで生きていくプロセスで問われることの一つが 「誰の助けになりたいか」 「どんな人の役に立ちたいか」 「どのような活動を通して役に立ちたいか」 が明確になっていることの大切さです。 でも…
2021.12.07 探求しすぎ母さん
好きなこと・天職・ライフワーク1本で生きていくまで。仕事との両立はどうする? 自分の好きなことが会社などの組織の中で働く形で叶う人であればそこに雇ってもらえればいいのですが、独立や起業となると今やっている仕事を近い将来辞…
2021.12.04 探求しすぎ母さん
私は今は躊躇なく、このようにブログを書くことが習慣になっています。 自分の好きなことを仕事にしていく上で、見つけてもらい、私のことをわかってもらう必要があるからこうやって書いています。 しかし人によっては、好きなことを仕…
2021.12.03 探求しすぎ母さん
本当の自分を生き切れていない。私はもっと力を発揮できるのに。誰かのためにもっと本気で頑張れるのに。 スピリチュアルペインというと、生死に関わるような危機的状況などで 「どうして私がこんな病気に?」 「もうすぐ死ぬの?死ん…
2021.11.29 探求しすぎ母さん
今回は自分を見つめることも兼ねて書いてみました。 好きなことを仕事にする。 雇われてそれができるのであれば就職先を探せばいいのですが、独立してやっていきたいという場合。 誰を助けたいのか、誰の役に立ちたいのか。 なんとな…
将来の夢は
「スーパーおばあちゃんになること」
です♡
生死をさまよった入院中、テレビを観ていたら頭に電流が流れ、自分の使命のビジョンが視えました。
人間はみな生まれてきた意味がある!?使命が視えたけどそれって信じていいの?
生きる意味を探求する中、持って生まれた個性を生かし、無理なく自然にできること、心に響くことをやると宇宙の流れに乗り、人生うまくいくのではないか。
「自分を生きる」ことでそれが仕事になり、他者貢献にもなるのではないかという思いに至る。
しかし仕事を辞めることに大きな不安を抱え、使命が視えたにも関わらず、やりたいことがあるにも関わらず、一歩が踏み出せない。
ついに2018年決断。24歳から39歳まで続けた英語講師の仕事をやめ、主婦業のかたわらグリーフケア・スピリチュアルケアに専念することに。
本心本音「自分を生きる」ことで人生どうなるのか、仕事を辞めた私の人体実験を兼ねたブログです。