ラッキー価格!個人セッション3000円。先着の方のみ。

カウンセリング通常10000円→3000円にて利用可能

90分 3000円

日程と時間が決まっています。詳細は以下のページをご覧ください。

Zoom オンラインカウンセリング 期間限定ラッキー価格

90分 3000円

→→→期間限定ラッキー価格のオンラインカウンセリング 詳細はこちら。

個人セッションではお一人おひとりを大切に、その人の価値観を大切にした対応を心がけております。

どのようにすれば最もらくになれるのかは人それぞれ、抱えている価値観・気質・状況によって異なります。
↓↓↓をクリック。

ブログ内には心の癒しやあなたの可能性を広げるヒント、役に立つ本の情報など豊富にございますので、ぜひ参考になさってくださいね。

カウンセリングは人を正しい方向に教育するのではない

カウンセリングを受けたことのない人がカウンセリングに抱くイメージ

カウンセリング未経験の人が、カウンセリングに対して抱いているイメージの一つに

「人を正す」「教育する」というものがあります。

カウンセラーに相談するというのは、何らかの悩みを抱えていて行きますよね。

その悩みに対して、「あなたの考え方や行動が間違っているから苦しいんだ。だからその考え方をやめて、もっと〇〇という風に考えないといけない。」などとアドバイスするのがカウンセラーのやることではないかと。

対人関係で悩んでいるという悩みだったら

・あなたの気の持ちようではないか

・もっと強くならないといけない

・次に同じことを言われたら、言い返すセリフを考えておきなさい

などのアドバイスをするとイメージしている人がいます。

意外と多くの人がそのようなイメージを抱いているかもしれません。

悩みを聴くというのは、正しい方向に導くためではないのです。

その悩みの奥にある本当の気持ちを受け止め、相談者自ら、答えや気づきを見つけるサポートをするのがカウンセリングなのです。

相談者の気づきが促され、癒しが進んだ結果、社会的に見て正しい行動につながることはあります。

あくまで結果です。

人によって異なります。

また、相談者の中に前向きに行動したいという気持ちが芽生えた場合、背中を押したり、応援することはあります。

カウンセリングは普段人には言えないような気持ちを受け止める場です。

ですからタブーとされるような気持ちを話していただいて結構なのですね。

例えば

「親の介護がしんどい。早く死んでくれたらいいのにと思う」と話した場合。

日常では「そんなこと思うなんてひどい」などと言われるかもしれませんが、カウンセリングの場では気持ちを否定することはしません。

「早く死んでくれたらいいのに」という気持ちの奥にどんな本音があるのか・・・。

私の生活を犠牲にしてまで面倒をみたくない

私ばかりが苦労するのは納得がいかない

子ども時代に虐待された心の傷があり、親のことはどうでもいい

というような色々な感情を一緒に丁寧にみていくことになります。

丁寧に見ていくことで

親は何もしてくれないと思っていたけど、愛されていたことがわかった

怒りの感情に支配されるばかりだったけど、自分の中の寂しい気持ちに気づいた

などの気づきが生まれることもあります。

それはカウンセラーが導くのではなく、相談者の中に元々あった感情を拾いあげるのです。

心の奥に元々あるにも関わらず、抑圧していて自覚できないでいた部分に光を当てるということ。

もし、カウンセラーに「その考え方はおかしいですよ」などと言われたら、カウンセリングになりません。

悩み解決には何か行動を起こすこと、自分の考え方を無理に変えることなど、コントロールすることが必要だと思っている人が、カウンセリングは教育をするところというイメージを持っていることがあります。

そのように外の状況をコントロールして対処した場合、一見変わったように見えるかもしれませんが、内面が変わっていないと苦しみは保持されたままです。

カウンセリングでは、内面を見つめ、自分を縛っている思い込みにアプローチすることで、気づきや癒しを促します。

また、カウンセラーは相談者が幸せになっていくことを応援しています。

良くなっていくプロセスで、カウンセラーにありのままの気持ちを受け止めてもらえた、ということで、言いにくいことを言える場としても機能します。

日常では誰にも言えないようなことだからこそ、一人で抱えて苦しくなるのですが、誰か一人でも理解しようとしてくれたら、心は軽くなるものです。

その営みが「カウンセリング」です。

 

今日もお読みくださりありがとうございました。