※当サイトはアフィリエイト広告を利用しております。

その人を悪く言う人がいても、私がどう思うかを大事にする

例えばAさんがBさんの悪口を言っているという場面や、悪口ではないけれどもBさんとこういうことがあってAさんは傷ついたことがあり困っている、という風な話を聴くことがあります。

こんな時、AさんはBさんのことで不快な思いをしたということなので、Aさんの話にはきちんと耳を傾けます。

しかし、内容に同意することはまた別です。

そして大事なのはその後。

AさんからBさんはこんな人なんだという情報をもらっても、信じ込まないこと。

Aさんと接する際のBさんはAさんの言う通りの人なんでしょうけど、私と接する時のBさんは違うこともあるからです。

Aさんの言っているBさん像をそのままもらってそのBさん像というフィルターで実際のBさんを見るとやっぱり「Aさんの言う通りだった」という現実が創られる確率が高いです。

そういうフィルターを通して見てしまっているので。

頭をまっさらにした状態でBさんと接して、「あ、本当にAさんの言う通りだな」と感じる場合もあれば、「あれ?Bさん良い人やん」と感じる場合もあります。

Aさんの意見は置いておいて、自分がどう感じるかということ。

 

上記は過去にあった出来事の例で、ある新しい環境に入った時に体験したことですが、このBさんというのは実際複数の人に嫌われていました。

しかし私はBさんのことは好きだったのです。会うと元気になる、生命力が活性化するのがわかるのです。

私とは逆のタイプ(自分で言うのもなんですが私はよく「安心感がある」「優しい」「いつも落ち着いている」と言われます。仕事の時とライフワークの時はそうなのです!)の人でした。

複数の人がBさんの悪口を言うという現象自体が、私の心の反映ということがわかっていたので、

「この現象はきっとこの環境から逃げるように仕向けるエゴのしわざでは?進む道をまた逆戻りさせようとする抵抗なのかも。

イヤな人がいると思わせておくというエゴの抵抗。

本当にその人が「イヤな人」なのかは他人の意見ではなく、自分自身直接その人と接してから感じるものなのに。」

これは人に限らず、あらゆることに応用できます。

また逆もあります。

自分はイヤだと感じているのに「良いやん」と言う他人の声に惑わされないのも大事。

本当はどう感じるか?

誰かのフィルターをそのままもらってはいけません。

知らず知らずのうちに陥ってしまっていることがとても多いです。

関連記事:引き寄せの法則。知らないうちに着たくない服を着ているからうまくいかない

 

短いですが今日もお読みくださりありがとうございました。

「千の花」ではカウンセリングも行っております。

「対面」「オンライン」からお選びいただけます。

ブログ内には心の癒しやあなたの可能性を広げるヒント、役に立つ本の情報など豊富にございますので、ぜひ参考になさってくださいね。

記事が気に入りましたらシェアしてくださると励みになります。