本の紹介。中村久子女史と歎異抄ー人生に絶望なしー
「ある、ある、ある」 私が中村久子さんという方の存在を知ったのはもう20年ほど前になります。 「知ってるつもり?!」で1992年に放送されていたことは知らず 別の媒体で知りました。 1992年7月放送の「知ってるつもり?…
2019.09.09 探求しすぎ母さん
「ある、ある、ある」 私が中村久子さんという方の存在を知ったのはもう20年ほど前になります。 「知ってるつもり?!」で1992年に放送されていたことは知らず 別の媒体で知りました。 1992年7月放送の「知ってるつもり?…
2019.08.31 探求しすぎ母さん
スピリチュアルケアにおける寄り添い、共感、傾聴、自分のビリーフや価値観を脇におき、相手の価値観の中に入って受け止めること、色々な学びがありました。 今回はここ2,3年私がずっと書きたかったジブリ映画「かぐや姫の物語」にお…
2019.08.17 探求しすぎ母さん
千と千尋の神隠しのテーマ「本当の名前をとり戻す」 千と千尋の神隠しにはスピリチュアルで宗教的な要素がちりばめられています。 そのうちの一つに「名前」があります。 異次元の世界に迷い込んだ千尋。ハクがこう言います。 「湯婆…
2019.08.11 探求しすぎ母さん
2012年に書いた記事です。 当時は動物愛護のこともいくつか書いていました。 数週間、肉を食べなかった時期があります。自分の体を切られ、当然死ぬわけです。動物にだって人間と同じように痛みや恐怖、自分の赤ちゃんをかわいいと…
2019.04.25 探求しすぎ母さん
大事なことなのにお茶を濁して自分の本心をごまかしていること、ありませんか。 ここ2,3年私がずっと書きたかったジブリ映画「かぐや姫の物語」におけるスピリチュアリティについて綴っていきます。 関連記事:かぐや姫の物語「わら…
2019.04.04 探求しすぎ母さん
4月3日放送のとくダネ!からです。 新元号の出典元が万葉集とのことで、今万葉集が注目を集めています。 万葉集からは当時生きた人々のリアルな心の声が聞こえてきますね。 中でも「恋愛」を詠った歌はまるで自分のことのように心に…
2019.04.03 探求しすぎ母さん
新元号「令和」。万葉集に見られるスピリチュアリティ 先日4月1日に新元号「令和」が発表されました。 30年間続いた「平成」、みなさんにとってどのような時代だったのでしょう。 さて、「令和」は万葉集「梅花の歌三十二首の序文…
2019.03.17 探求しすぎ母さん
お母さんの声を聴き涙を浮かべて泣く赤ちゃん スピリチュアリティという言葉を日本語にするのは難しいですね。 霊性、たましい性、いのち、精神・・・。 人間は誰しも「スピリチュアリティ」を有しています。 一人残らずです。 こん…
2019.03.14 探求しすぎ母さん
2012年執筆記事です。 こちらのリンク先に犬、猫の殺処分数や譲渡数などが載っています。 >>>>動物の愛護と適切な管理 平成29年度、犬の殺処分数は8362匹、猫は34854匹となっています。 平成16年度は犬が155…
2019.03.06 探求しすぎ母さん
日本の原風景が描かれている これを執筆しているのは2019年3月1日。 実は数年前からジブリ映画に関する記事を書きたいなと思っておりましたが 仕事をしている時は忙しくてブログ執筆の時間がほとんど取れずにいました。 スピリ…
2019.02.20 探求しすぎ母さん
2020年5月追記。 画像は「ばっちゃんー助けられた繁殖犬たち」から。 写っているのは「ばっちゃん」です。 子犬を100匹以上も産まされていたこともわかりました。 苦しい思いをして産み、おっぱいをのませて子犬たちも、 ば…
2019.02.18 探求しすぎ母さん
2012年に書いた記事です。 我が家に「元気」がやってきた時の記事です。 つい先日、9月1日から子犬を飼うことになった。 近所の公園に捨てられていたのだ。 ここ数年、子どもたちから散々犬を飼いたいと言われ続…
あなたの状況に合わせて4つの段階に分けています。
①②はしんどい状態から「らくになる」段階。
③④「自分らしく生きる」段階です。
>>>②自然な感情を取り戻し、心のブレーキ(メンタルブロック)を外す
その他瞑想やインスピレーション、お金の引き寄せなどの記事もお楽しみください。
本心本音で「今」を生きること。
過去誰かに言われた一言が気になってしまったり、未来への不安が強くて、今目の前の現実に没頭できないことはないですか。
目の前のことに集中できず、いつも別のことを考えていませんか。
過去の心残りや、未来への心配・・・。
ここではないどこか・・・。
心の傷やメンタルブロック・・・。
問題だと思っているものは心の中の「思い込み」「幻想」です。