出したら返ってくる、という話は有名ですね。
外の世界は内面の波動が現実化したものです。
「他人に与える」
「自分に与える」
を考えてみたいと思います。
他人に与える
他人に与えたら自分に返ってくるという話は有名ですね。
お金を与えたらお金が返ってくるの?
寄付したらどこかから臨時収入があるの?
などという問いが頭を巡ったことがあります。
お金や物など、物質的なものを与えたら同じものが返ってくるとは限らず、与えたときのエネルギーが返ってくるということです。
「この人に喜んでもらいたいな」という純粋な動機で与えた場合、同じように誰かからそのエネルギーが返ってきます。
お金や物質のこともあれば、目に見えない親切心などの場合もありますね。
出した時の動機、どんな気持ちで出したか、によって返ってくるものが異なります。
「これだけお金を出すのは本当はイヤだなあ。今月の生活が苦しくなる・・・」
という「足らなくなるのでは」という気持ちで出した場合、
やはり「足らなくなるのでは」という心配や不安が現実化する可能性が高いです。
出したエネルギーが返ってくる、自分の現実に反映されると頭ではわかっていても、
当たり前の感覚として肚落ちしていないと、心が抵抗を感じますね。
そうすると抵抗のエネルギーが現実化してしまいます。
自分が抵抗さえしなければ、純粋な気持ちで「喜んでもらえたら嬉しいな」と出せるのですが、
実感レベルとしてその感覚が自分のものになっていないと難しいです。
「足らなくなる」
「奪われる」
と心が感じてしまうのですね。
どうすれば気持ちよく、喜びの心から出せるのでしょうか?
自分に与える
喜びの気持ちで他人に与えたくてもできない場合、それは心から満たされていないからと言えましょう。
まずは自分が満たされていないと他人に与えることはできません。
無理して与えたとしても、それはエネルギー的には「奪われた」
と感じてしまったり。
また、相手から返ってくることを期待して与えるのは与えたことになりませんね。
相手から「奪う」
「くれくれ」
の波動が出てしまっています。
まずは自分自身が心地よくいられることを優先する。
心の抵抗が生じない範囲で、欲しいものを買ったり、おいしい物を食べたり、好きな人と過ごしたり、身体を休めたり、自分を満たすことをしましょう。
「私だって足らないのに」
という気持ちで相手に何かを与えても、カタチの上では与えているかもしれませんが、動機の上では全く逆になってしまうので、現実もまたしんどい状況がやってきます。
まずは自分を大切に。
「足らない」という気持ちは実は幻想であり、真実の側からすると
「もうすでに十分持っている」はずなのです。
でも3次元の人間意識では「足らない」という強固な思い込みが出来上がっていて、現実はその思い込み通りに創られてしまいます。
「足らない」という思い込みは「不安」「自己不信」であり、たましいやこの世を信頼しきれていないから生じますが、抱えていて当然ともいえる思い込みですね。
「あの時も足らなかったし」
「また次もうまくいかないのでは」
という過去からの思い込みが強いのですね。
それらの傷やブロックを解放し、癒し、さらに「大丈夫だった」という自己信頼の体験を繰り返せば現実は好ましいものに変わっていきます。
あなたが自分に与えたものが、他人からも与えられる
これも物質的なものというより、エネルギー的なことを言っています。
もちろん、物質を与えたら物質が返ってくることもとても多いです。
あなたがあなたの本心を大切にすると、他人もまたあなたの話をちゃんと受け止めてくれます。
自分の身体で好きな部分をちゃんと認めると、他人からもそのことで褒められます。
自分のことを大切な人として扱うと、他人からも大切にされます。
ですので、例えば外見で気に入らない部分やコンプレックスがあると、他人からもそのことを指摘され、傷つくということが起こります。
自分を責めていると他人からも責められます。
100%自己受容をするのは難しくても、徐々に徐々に自分のことを認めていくと、他者からも認められるようになります。
他人に与えたものはあなたが他人からもらっているもの
エネルギーは循環していますので、過去にあなたが他人にもらったものを、別の人に与えることになります。
他人に与えたものが、また巡り巡ってあなたの元に返ってきます。
出すエネルギーを「愛」「平安」であるよう意識する
自分に与えるのか、他人に与えるのか、違いはありますが、「愛」「平安」さらには
「誠実さ」「勇気」「軽やかさ」「自由」「豊かさ」などを意識すればますます現実が幸せになっていきます。
でも他人になかなか与えられないという場合はやはり先に自分を満たすことですね。